家で食べたい本格カレー!化学調味料・保存料・着色料不使用のルーはこれ!

今回は、
家で食べたい本格カレー!
化学調味料・保存料・着色料不使用のルーはこれ!
についてご紹介します。
スーパーにあるカレーのルー。
様々な種類がありますね。
100円台から買えるものや、
最近は高級なものもたくさん。
でも裏側の材料を見ると、
ぞっとするほど添加物。
毎日食べるものじゃないけど
特に子供には添加物とか入っていないのを
安心して食べさせたい。
とは言っても、カレーをスパイスから作るのって
美味しいの分かっているけど、めんどくさい・・・
カレーを作る日って、「結構忙しくて
他の料理をゆっくり作ってる時間ない!」
って事ありませんか?
カレーだったら野菜切って、煮込んで
ルーを入れておけば出来上がり。
時間がない時にもってこいの料理。
だからこそ手間をかけずに、
いままでのカレー作りと同じ手順で、簡単に。
そんな時マキ家で使っているルーを
2種類、ご紹介しますね!
本格スリランカカレー「カレーの壷」
一つ目は、「カレーの壺」。
これはかなり本格的なカレー。
スリランカカレーに分類されるものですが、
スパーシーでスープカレーに近いです。
辛さも3種類あり、マキ家では
これの一番甘口を使っていますが、
大人はもちろん、子どもにも人気。
3歳チビ太のお友達も
喜んで食べてくれます。
カレーの壷 やさい 220g[ケンコーコム 第3世界ショップ カレーペースト] |
ごはんはもちろん、
パンやナンにもよく合います。
野菜だけでも充分美味しい。
でも、チキンを入れて作ることもあります。
キッズ本格カレールゥ
二つ目は、「キッズ本格カレールゥ。」
キッズ本格カレールゥ◎辛くないのに本格的な味わいです |
スパイシーなのが苦手な方、
お子さんにオススメです。
色は薄めだけど、味はしっかり。
でも優しい味でいくらでも食べれちゃう。
このあたりのルゥを使っておけば
安心して本格カレーを楽しめますね^^
ちなみに、写真に載っているカツは、
ヘルシーな「高野豆腐のカツ」ですよ~^^
→まるで魚のフライ?簡単に出来る「高野豆腐カツ」のレシピはこちら
また、マキ家の特製グリーンカレーなら、
簡単&スピーディーに作れますよ!