れんこんの簡単レシピ、我が家で人気のレンコンおつまみ&おかず3品!

今回は、
れんこんの簡単レシピ、
我が家で人気のレンコンおつまみ&おかず3品!
についての記事です。
寒い冬…
寒いのに、どうしてビールは
しっかり冷やして飲んじゃうんだろう。
冬でもアイスは食べたくなる、
そんな感覚でしょうか^^
冷たいビールに合うおつまみ。
大きなれんこんをお店で見つけたので
これを使って我が家で人気の
おつまみ&おかずを作りたいと思います。
レンコンの簡単レシピも
このページの下の方で紹介しますね!
我が家のNO.1人気野菜、「れんこん」
れんこんって我が家では
人気ナンバーワン野菜。
私も、長男えっちゃんも
ぜんそく持ちなので、
れんこん様にはごはん以外にも
気管の調子が悪いときなんかにも
利用させていただいています。
咳が酷い時はすりおろして飲んだり、
のどが痛い時は
お味噌汁にすりおろして入れたり。
えっちゃんは風邪のひき始めには
必ず、
「れんこん味噌汁作って!」
と言います。
具は、れんこんのすりおろしと
お豆腐、なめこ。
このとろっとしたお汁が
喉の荒れを癒してくれるようで、
2、3杯飲むこともありますよ。
…おっと、脱線!
れんこん3品メニューでした!
冬のおつまみ、れんこんの簡単レシピ3品
今日はすりおろさない!
ただ切って焼くだけ。
切り方は基本的には
3品とも同じです。
↑節の部分も残らず使います。
↑縦切りで、一口サイズに切ります。
↑フライパンでジュージュー焼きます。
大きなれんこんがある時は、
3品とも作っても、
ほんと、5分くらいかな。
でも十分な
おつまみにもなりますし、
子どもも喜んでくれる
おかずにもなります。
レシピ①→れんこん&カレーのレシピ、我が家で人気の「かりかりーレンコン」(笑)
レシピ②→れんこん&ネギ塩のレシピが人気!我が家の定番おつまみ「ネギ塩れんこん」
レシピ③→レンコンの簡単レシピ、「おこのみレンコン」は子どもも病みつき!?
我が家ではこれが人気の
お弁当メニューでもあります。
あと一品足りない!って時も、
あっという間にできるので
助かります。
簡単&美味しいのでおすすめです!