おうちでチーズフォンデュ、子どもが喜ぶ簡単レシピで野菜もたっぷり!

最近マキ家で流行りのごはんといえば
チーズフォンデュ!!!
あんまり興味を持ったことはなかったんですが、
友人のおうちで開催された食事会で
テーブルを輝かせていたのは
色とりどりの野菜にパン、お肉やエビなどの魚介
そしてあの、とろっとした黄色いアイツ。
具がちっちゃいのもいいし、
なにしろ、楽しい!!!
その場にいた子どもたちも
楽しそうにパクパク食べてました。
その時は残念ながら運転があったためお酒は飲めなかったので
これはもう!
家でやるしかないでしょう!!
ということで、
1か月で3回ほどやっちゃいました、
チーズフォンデュパーティー。
楽しくて、もちろんお酒にも合う。
合いすぎる(*´з`)
レシピも簡単だし、最高!
たぶん今後も月イチでやります 笑
下茹でした好きな具材を用意するだけなんですが、
全部の具材を同じ鍋、同じお湯で茹で、
最後にゆで汁でスープまでできちゃいます。
もしかしたら、別のお湯の方がいいのかもしれないけど。。
え?メンドクサイから?、、、デスヨ。
茹でる順番はどうでもいいとは思うけど、
おに太ママとしては
「さっさと茹る野菜は先に、
お肉は後にじっくり!!!」
お肉を先にゆでると時間がかかるので
出来上がるのが遅い気がしてイライラします(笑)
だからさっとできる野菜が優先!
すべて茹で終わった残り汁に塩を加えるだけで、
具材の旨みが滲み出た美味しいスープが出来上がり!!!
今回は溶き卵を加えてたまごスープに。
ほんっとに美味しいので是非作ってみてください。
作るってほどのものじゃないか(笑)
具材とレシピ
チーズフォンデュは
ホワイトソース 100g
ナチュラルチーズ 100g
牛乳 100g
を小鍋でグツグツするだけ。
具材はお好みですが、
この写真のときには
ウインナー
鶏もも肉
えび
アスパラ
マッシュルーム
ジャガイモ
食パン
でチーズフォンデュを楽しみました^^
我が家で使っているフォンデュ鍋はあまり熱くならないので
小さなお子さんのいらっしゃるご家庭でも
楽しめると思います。
『レビュー投稿でキッチンタワシ他』 PRISMATE/プリズメイト「フォンデュブロック」チーズフォンデュ フォンデュセット フォンデュ鍋 電動 電気 PR-SK001 チョコレートフォンデュ デザイン家電 ホームパーティー 女子会 誕生日 【ギフト/プレゼントに】
|
ちなみにうちのチビ太もたまに触りますが
火傷したことはありません。(個人差ありかも)
ホームパーティーに、家族で楽しいディナーに
子どもにも人気でレシピも簡単なチーズフォンデュは
欠かせませんね!