干しにんじんのナムルは我が家で人気のレシピ、お弁当にも!

今回は、お弁当にもおつまみにも、
「おかずもう一品」ってときにおすすめな、
我が家で人気な「干しにんじんのナムル」
のレシピをご紹介します。
干し野菜って、
栄養も増えるし、食感もよくなるし、
便利ですよね~。
しっかり乾燥させると保存もきくし。
たくさん野菜がある時は、
新鮮なうちに使わない分を薄く切って
ざるに並べ、ベランダに干しておきます。
天気のいい日は半日あれば
きれいに乾いておいしさアップ!!
今日はそんな干し野菜のにんじんを使って
ちょちょいと簡単にナムルを作ります。
乾いたにんじんをちょっと戻して
あとは調味料と混ぜるだけ!
栄養たっぷり、おつまみにも
ぴったりなナムルのレシピです。
我が家で人気の「干しにんじんのナムル」材料
干し人参・・・小1本分(厚さ3ミリほどに切って1日干す)
砂糖・・・小さじ1/3
塩・・・小さじ1/3
醤油・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1/2
我が家で人気の「干しにんじんのナムル」作り方
➀干しにんじんはざるに入れ、水又はお湯をかけて
おいておく。
➁➀に塩をまぶし、全体になじませる。
➂ボウルに砂糖、醤油、ごま油を混ぜる。
➃➁を➂を合わせて、お好みでごまをふりかけて
出来上がり!!