我が家の簡単「スップリ」レシピ、その名も「おひさまスップリ」!

今回は、
我が家で人気の簡単スップリのレシピ、
その名も「おひさまスップリ!」について
ご紹介します。
スップリ。
このかわいらしい名前の料理を
初めて食べたのは高校生の時。
友達と行ったイタリアンのお店での
ことでした。
名前の可愛さに惹かれて注文してみると
トマトソースの真ん中に
ドカンとおかれた茶色い丸い玉。
しかもけっこう大きめ!
それを友達とナイフで切って食べました。
美味しくて楽しい思い出です。
懐かしくなったので、
今日はこれを作ってみることにしました。
もちろん得意の「簡単レシピ」で^^
でも、子供たちは
きっとナイフを使うのが珍しくて
やりたくてやりすぎて
ぐちゃぐちゃになるのが
目に見えているので、小さめのやつね(笑)
オレンジ色のスップリ。
「おひさまスップリ」です。
「おひさまスップリ」のレシピ!材料
ごはん・・・3膳
にんにく・・・みじんぎり小さじ1/3
玉ねぎ・・・みじんぎり小1個
人参・・みじんぎり小1本
グリンピース・・・お好み(茹でる)
ケチャップ・・・小さじ2
カレー粉・・・小さじ1/2
塩コショウ・・・少々
「おひさまスップリ」のレシピ!作り方
➀フライパンにオリーブオイルを敷き、みじんぎりの
にんにくを弱火で炒めます。
➁➀に玉ねぎを入れ、少し炒めて、人参も入れて炒めます。
➂ボウルに、ごはん、➁を入れ、そこに
カレー粉、塩コショウ、ケチャップを入れ、混ぜ合わせます。
➃➂にグリンピースを混ぜ、それを
お好みの大きさでボール状に丸めます。
➄➃に小麦粉→水溶き小麦粉→パン粉の順に
衣をつけて、揚げます。
➅➄がキツネ色になったら出来上がり!!
◎ごはんは玄米ごはん、白米、雑穀米、なんでもオッケー!
◎トマトソースを添えても、お好みで粉チーズをかけても!
家族みんなで美味しくいただけるレシピです^^