ご飯のお供「こってり生姜味噌」の作り方、簡単レシピで食べ過ぎ注意!

今回は、
簡単レシピで食べ過ぎ注意!(笑)な
ご飯のお供「こってり生姜味噌」
の作り方をご紹介します。
ごはんのお供。
特に味噌や生姜系に弱い私。
こーゆーのがあると
つい食べ過ぎちゃいます。
食べなくてもいいのに、
食べ過ぎちゃいます。
だって、だって!
「ご飯がモリモリ
すすんじゃうんだものーーー!」
「箸が、箸が
止まらないんだものーーー!」
・・・おっと、失礼
取り乱しました・・;
ご飯のお供に佃煮など
買ってもいいんだけど、
シンプルな材料なくせに
やたら保存料とか入ってるし。
そーゆーの食べるくらいなら
何も付けないごはんでいいじゃん。と。
いやむしろ、
それなら食べなくてもいいじゃん、と。
そういう屁理屈モノな私です。
じゃあ、いつものように
簡単なレシピで健康なご飯のお供を
作っちゃえ!ということで考えたのが
「こってり生姜味噌」です。
この「こってり生姜味噌」は
油揚げの油分がある分、
豚味噌的な濃さとこってり感のある
ご飯のお供です。
ご飯にのせて食べるもよし!
野菜につけてもよし!
お肉に巻いても結構いけますよ!!
ご飯のお供
「こってり生姜味噌」の簡単レシピ 材料
油揚げ・・・大1/2枚(油抜きをする)
生姜・・・小さじ1/3
自家製味噌・・・小さじ2
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
水・・・大さじ1
ご飯のお供
「こってり生姜味噌」の簡単レシピ 作り方
➀油揚げをみじん切りにします。
➁しょうがはすりおろします。
➂味噌、醤油、砂糖、水を合わせます。
➃フライパンに➀を入れて弱火で炒め、
油が出てきたら生姜を入れ 軽く炒めます。
➄➃に➂を入れて、水分が飛んだら出来上がり!
子供たちにもとっても好評です!