本日のおつまみ~もやしとにんにくの芽のシンプル炒め~

今回は、
本日のおつまみシリーズ、
もやしとにんにくの芽のシンプル炒めを
ご紹介します。
もやしのひげ根。
取り除いたら
美味しいし
舌触りも違うってのは
なんとなく分かっていたけれど、
その作業がメンドクサイ。
と思って取らずに調理していた私。
作業のめんどくささに比べたら
大して味に差なんてないわ
くらいに思っていました。
でも、今日は本当にシンプルな炒め物。
オリーブオイルでニンニクの芽と
もやしを炒め、
ハーブソルトで炒めた
ほんと超簡単おつまみ。
こういうシンプルなものって
野菜のうまみをよく感じるけど、
でも野菜のえぐみとか
クセも感じやすい。
ということで、珍しく(笑)
ひげ根を取ってみることに。
確かに作業はメンドクサイ。
途中でちょっと嫌になり
興味がありそうに覗き込む、
チビ太にバトンタッチ。
根ばっかりだと
見た目に良くないですが
茎?の方は綺麗な白。
そして炒め物にしてみた結果…
次回から絶対に
ひげ根、取ることにしました!!
もやし特有の臭みが全くなく
シャキシャキして美味しい!!全然違う!!!
衝撃でした。
みんな取ってるのかな~
メンドクサイって
やらないできたことで、
損してきたこと、
たくさんあるのかもしれない、
と感じました。
ちなみにニンニクの芽は
アスパラみたいで歯ごたえがよく
ニンニクの臭みはほぼありませんでしたが、
硬いのでもやしを炒める前に
先にしっかりめに
炒めた方がよさそうでした。
さぁ、飲むぞ!
乾杯~(*^^)v