韓国料理にハマる、困る(笑)。今夜はカムジャタン鍋

今回は、
韓国料理「カムジャタン鍋」のお話です。
なんでも、熱しやすく、、
でも冷めやすい性格の私。
最近はめっきり、
韓国料理のことばかり考えています。
悲しいことに、私の住む地域には韓国料理やさんがないので
見よう見まねで再現してみるだけ。
本当は本場の韓国料理食べてみたいんだけど、
飛行機乗れないし。。
でも今日作ったカムジャタン。
家族にも好評で
私ももちろん大満足の味でした。
正解は分からないけどね、
もはやそんなのどうでもいいか。
おすすめ具材と食べ方♪
具は、
じゃがいもとスペアリブ。
あとは
ニラとか家にある野菜何でも。
味付けのメインはコチュジャンです。
あとは味噌とお酒とにんにくとしょうが。
醤油に砂糖を少し入れます。
これにたくさん粉唐辛子を入れるのが本場のものらしいけれど、
子どもが食べられなくなるのでこれはナシ。
スペアリブの出汁が出て旨味だらけでしたよ~!
おすすめの具材はお揚げと豆腐。
出来上がったらニラとすりごまを入れて・・・
もう最高!!!
残ったお汁にはラーメンを入れてもいいんだけど、
すっかり忘れていたので最初に作った時はごはんを入れて雑炊に。
二回目に作った時は
乾麺のラーメンを入れました。
どちらも引き分けーーーーー。
卵を落としてもまろやかになり美味しいです。
これからの季節、
寒くて鍋をする機会も増えますね。
そんな時かなりおススメ!!
スペアリブに火を通すのは時間がかかりますが、
それは火をかけてほっておいて大丈夫。
ジャガイモもホクホクで、
子どもも大好きなカムジャタン鍋です。
まき家特製「カムジャタン」の作り方♪
- スペアリブはさっと湯通ししておく。
- 鍋にごま油を入れスペアリブを軽く炒め、水がかぶるくらいに注ぎ
20分くらいグツグツする。 - 火が通ったら、大き目に切ったじゃがいもと玉ねぎを投入!!
- コチュジャン大さじ2、味噌、醤油、酒は大さじ1、砂糖小さじ1、
にんにくしょうがのすりおろし大さじ1を混ぜたものを入れ、グツグツ。 - 火が通ったらすりごまを大さじ1入れて出来上がり!!!
ちなみにマキ家では火が通りやすいため、
ルクルーゼの鍋を使っています。
【11日まで1000円クーポン】 ルクルーゼ 両手鍋 シグニチャー 27cm 270mm ココットロンド 耐熱 鍋 キッチン用品 調理器具 インテリアお洒落 Le Creuset SIGNATURE Cocotte ronde 送料無料
|
めんどくさがりの私を助けてくれる、
かなり使える相棒。
重い(苦笑)、というデメリットもありますが、
それすら今は愛おしい。
蓋は洗って乾燥機に入れ、
鍋はきれいに洗ってから超弱火で乾かします。
大切に使っているから何年たってもきれいなまま。
今日もこのお鍋を使って
美味しいカムジャタン鍋できました!!
お汁すら全く残らないお料理です。
お試しください^^